子育て支援

令和7年度 大阪市こども誰でも通園制度「しもふくキッズ・クラブ」

保育所や認定こども園等に通っていないこどもの育ちを支援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、下福島幼稚園では昨年度に引き続き、こども誰でも通園制度【しもふくキッズ・クラブ】を令和7年7月1日(火)より実施します。

参考:【令和7年度大阪市こども誰でも通園制度について


利用対象年齢・条件


令和5年4月2日 ~ 令和6年4月1日生まれ の1歳児

(2023年4月2日 ~ 2024年4月1日生まれ)
※離乳食を終え、普通食を食べられることが条件です


令和4年4月2日 ~ 令和5年4月1日生まれ の2歳児

(2022年4月2日 ~ 2023年4月1日生まれ)
※ただし利用は3歳の誕生日の前々日までとなります


・当園では0歳児の預かりは実施しません
・認定こども園、保育所、地域型保育事業、企業主導型保育事業を利用しているこどもを除きます。
・保護者の就労状況は問いません。


実施期間


令和7年7月1日~令和8年3月31日

上記期間の内、決められた曜日・期間での【定期利用】となります。
詳細の実施日は、下記利用案内にある【利用対象年齢とコースのご案内】をご参照ください。


実施時間


月~金曜日
各日9:00~14:00(1回5時間)× 月2回(合計10時間)
※原則、延長は認めません。


利用料金


保育料:子ども1人1日1,500円
おやつ代:1日100円

=1日あたりの利用料合計 1,600円

利用申込の流れ


①「大阪市行政オンラインシステム」で利用登録申請(必要書類を添付)
②登録したアドレス宛に、「こども誰でも通園総合支援システム」のユーザIDが送付されます
③システムにログインし、利用者アカウント情報やこどもの情報を登録
④下福島幼稚園のページから初回面談を予約
⑤園からのメールに記載されたURLから、質問事項に回答
⑥面談実施
⑦利用者決定(総合支援システムで通知)
⑧利用開始


その他詳細は下記利用案内をご確認ください。

令和7年度にこにこワイワイDAY

園庭開放 未就園児対象

下福島幼稚園では、年間を通して子育て支援の活動として「園庭開放にこにこワイワイDAY」を行っています。
保護者と一緒に安全に遊べる場として、幼稚園の園庭を開放します。


4月
12日、19日、26日
5月
17日、24日、31日
6月
14日
7月
5日、12日、19日
8月
2日、9日、16日、23日、30日
9月
13日、27日
10月
18日
11月
8日、22日、29日
12月
13日、20日
1月
10日、17日、24日、31日
2月
7日、14日、21日、28日
3月
7日、14日、28日

いずれも土曜日10:00~11:00(受付9:50~10:00)


  • 対象児:未就園児のみ(保護者同伴でお願いします。)
  • 持参品:着替え・水筒(お茶)・帽子・タオル等
  • 雨天の場合は、中止となります。
  • 安全上の問題がありますので、10時に施錠します。
  • 夏季に於いては当日9:30の時点で気温が35度近くになった場合、熱中症予防のため園庭開放を中止させて頂きます。
    中止の際には、幼稚園正門に看板でお知らせします。
  • 保護者の方が責任をもって,お子様から目を離すことなく怪我のないように お遊び下さい。
  • 受付名簿等は他に流用することは一切ありません。
  • お子様の安全面について同意書を頂きたいと思いますので、ご理解をお願いします。

令和7年度ワクワクふれあいDAY

来て見て遊んで 幼稚園 いってみよう!やってみよう!

子育て支援の活動として、幼稚園でたくさんのお友達、保護者の方と出会い、 触れ合い遊びをしたり、体操をしたり、制作をしたり、保育者と一緒に楽しく遊ぶひと時をもうけます。皆様のご来園をお待ちしております。


日時
第1回 5月10日(土)・第2回 6月7日(土)・第3回 9月6日(土)
・第4回 10月25日(土)・第5回 11月15日(土)
いずれも 9:30~10:30
場所
下福島幼稚園
対象年齢
平成31年4月2日~令和5年4月1日生まれの未就園児
募集人数
それぞれ 親子15組
持ち物
お子さまの上靴(バレーシューズのようなもの)・水筒
保護者の方のスリッパ
※動きやすい服装でお越しください。
申込み締め切り日
第1回 4月30日・第2回 5月27日
※第3回以降のお申し込みについては後日ご案内します。
申込み方法
下記専用フォームからお申込み下さい。

預かり保育(在園児対象)

預かり保育独自の保育指導案を立案し縦割り保育を実施

  • 通常保育

    月曜日から金曜日
    午前7時~午前9時迄(早朝保育)
    保育終了後午後6時迄
    土曜日
    午前7時~午前9時迄(早朝保育)
    午前9時~午後3時迄
  • 夏・冬・春の長期休暇時

    月曜日から金曜日
    午前7時~午前9時迄(早朝保育)
    午前9時~午後6時迄
    土曜日
    午前7時~午前9時迄(早朝保育)
    午前9時~午後3時迄

幼児教育相談 (在園児・未就園児対象)

  • 毎週火曜日午前10時から正午まで、乳幼児の子育てに関する相談を電話及び訪問で受け付けています。

保護者支援(家庭教育学級)

幼稚園と下福島幼稚園保護者会とがタイアップして地域の方々及び在園児保護者を対象に家庭教育に関することを取り上げて、
楽しく学ぶ場や親子で人形劇や音楽を鑑賞する機会を年に5~6回程度計画して開催しています。

未就園児対象子育て支援(2歳児教育クラス・1歳半教育クラス)

新型コロナ感染症拡大以降は年度により開設状況が異なります。開設状況は、園までお問い合わせ下さい。